和室の良いとこ、悪いとこ。

- 物件お問い合わせ番号
 - 5188
 
| 所在地 | 福岡市南区高宮1丁目 | 
|---|---|
| 賃料 | 6.5万円 | 
| 間取り | 1LDK/SLDK | 
| 面積 | 45.25 ㎡ | 
| 最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線 高宮 | 
皆さん今晩は。
賃貸ワールドのお時間です。
さて今回は和室の良い部分と、
悪い部分のお勉強をしていきたいと思います。
皆さん和室はいかがでしょう?
いらない派の人~?
おやおや?結構手が挙がってますね。
子どもの頃から実家に和室があると、
あまり抵抗がない人が多いみたいですが
逆に和室がないと抵抗がある人が
多いみたいですね。(曖昧)
育ってき~た~環境が違うから~
好き~嫌いはいなめな~い~♪
コンクリ打ちっぱなし&土間で育ったんだけど?
という方は知りません。going my way!
因みに私はセロリは好きです。
じゃまずデメリットから
・見た目
⇒ほら、最近オシャレな和室も
 増えてきたじゃないですか!
・手入れが大変。
 物をこぼしたとき。お掃除
⇒私もそう思います。
 コーヒーをこぼした時の絶望感は。。。
 対処方法は気を付ける。(笑)
 カビにも弱いので定期的に換気!
・物を置くと凹む。
⇒ある程度はしょうがないですね。
 何か敷くなどして緩和を図りましょう!
・置く家具が限られる。
⇒そんなことはありません!
 あなたのセンス次第です!!
では次にメリットはといいますと。
・汎用性の高さ。
⇒1LDKなんで寝室以外での使い道は
 あまりないとおもいますが。(笑)
 直ぐ寝っころがれますよ♪
 お布団の上げ下げをめんどくさがらなければ
 使い道は広がります。
・湿度調整
⇒夏場のフローリングと比べるとべたつきません。
 冬場は貯めた水分を放出。
 快適空間です。
・防音性(吸音)
⇒足音が響きにくい。
⇒フローリングより音を吸収する。
・断熱性
⇒冷暖房効率もフローリングと比べるとUP。
以外と見た目ではわからないメリットが多いんです。
お部屋を探す際に参考にしてみてはいかがでしょう。
~豆知識コーナー~
世間一般的には、
四角のふち無し=琉球畳
で通用するんですが、
厳密には「七島イ」(しちとうい)を使ったもの
が琉球畳と呼ばれるんですって。
試験には多分でないので
覚えなくても大丈夫です。
F
- お電話でのお問い合わせ先
 - 092-282-6565 092-282-6565
 - お問い合わせの際には物件番号「5188」でお伝え下さい
 
            | 敷金 | 無し | 
|---|---|
| 敷引金 | 実費 | 
| 礼金 | 2ヶ月 | 
| 共益費 その他  | 
                        共益費5,000円 安心サポート1,200円 | 
| 建築構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
| 所在階/建物階数 | 3階/10階 | 
| 情報公開日 | 2019年01月24日 | 
| 設備 | エアコン 給湯 バス・トイレ別 シャワー 温水洗浄便座 CATV 収納スペース システムキッチン シャンプードレッサー 室内洗濯機置場 フローリング バルコニー エレベータ オートロック TVモニタ付きインターホン 宅配ボックス 出窓 独立洗面脱衣所 和室有 シューズボックス 押入れ 室内物干機 | 
| 備考 | 敷地内駐車場無し | 
                            
                            
                            
                            
                            
                            

