夕方も6時を過ぎると暗〜くなり、秋も深まり冬の足音も聞こえてきそうですね。こんにちは〜経理担当の白木です♪
我が家の小6男子が今月末に長崎へ修学旅行に行くというので小学校での説明会に参加してきました。
14:20スタート15:50終了と1時間半も念入りな説明がされるのか?長すぎるな〜と思いつつの参加でしたが・・・
パワーポイントを使いながらの小学生によるプレゼンのスタート。
(注:パワーポイントは先生が作成)
まずは修学旅行を成功させるべく立ち上げられた【プロジェクト】から目的や目標、スローガンなどが発表され、続いて子どもたちが班ごとに前に並び、キャプテンが班の目標を、班員もそれぞれ自分が属する係り(平和、保健、ガイド、生活)の目標や具体的な実践内容などを発表していきました。
『修学旅行まで班員のことをよく観察し、それぞれの得意不得意を見つけ、役割分担に生かします』(キャプテン)
『日々の健康観察の発表時に朝食の内容を付け加え、食生活からも健康に繋がるようにします』(保健係)⇒話を聞いていた母親はドキリ(笑)
『平和学習の大切さを自分たちだけではなく、全校生徒と共有できるよう、他の学年にも千羽鶴作りをお願いします』(平和係)
『行く場所は長崎だけどバスで移動中にとおる佐賀のことなどもしっかり調べ、いろいろな情報をみんなに伝える準備をしたい』(ガイド係)
などなど・・・大人顔負けです。
まわりをよく見て自分が出来ることをまず考え、先に繋がる事柄を意識してするべきことをしっかり考えていることが伝わるプレゼンで正直驚きました。
小学校1年生からの基本的な学びの【input】が6年生になっていい形で【output】されているのでしょう。
昨夜の息子の自主学習。
自分は漫然と参加した修学旅行だったけれど、我が子はフィールドワーク等もある為、事前準備も大変そうだな。。。
母も負けてはいられない!!と
先日から
脳科学を少々・・・勉強中です。